外壁塗装の施⼯工程

DSCF3786.JPG DSCF3886.JPG DSCF3906.JPG DSCF3792.JPG DSCF8527.JPG DSCF8547.JPG DSCF3807.JPG DSCF3785.JPG DSCF3657.JPG DSCF3658.JPG DSCF3812.JPG DSCF3813.JPG DSCF3822.JPG DSCF2611.JPG DSCF3702.JPG DSCF4042.JPG DSCF3838.JPG DSCF3839.JPG DSCF4056.JPG DSCF4077.JPG

塗装工事 工程

①架設足場 ②飛散防止ネット ③高圧洗浄作業 ④各所養生 ⑤下地処理・調整 ⑥シーリング工事(コーキング工事)⑦外壁塗装 下塗り ⑧外壁塗装 中塗り ⑨外壁塗装 上塗り ⑩木部、鉄部塗装 ⑪完了検査 ⑫足場解体撤去 ⑬清掃 点検 ⑭完了書 保証書お引渡し

 

①架設足場

お客様を担当する塗装職人が架設足場を組み立てていきます。場合によっては、足場屋さんがはいり組立てることもあります。

 

②飛散防止ネット

まわりのお家や歩行者の方等に塗料の飛散を防止する為に、必ずネットは取付いたします。

 

③高圧洗浄作業

屋根外壁塗装をする場合は、屋根から順にこびりついたコケや汚れ、ほこりを高圧洗浄で洗い流していきます。塗装する箇所全てを洗浄していきます。

 

④各所養生

主に窓ガラスなど塗装をしない箇所を、職人が手際よく養生していきます。外壁の塗装が終わるまでは養生で窓がふさがれてしまいます。どうしても開けておきたい窓がある場合には、事前に相談していただければ可能な範囲で対応させていただきます。

 

⑤下地処理・調整

下地処理及び調整は塗替えにあたり非常に大切な工程です。③の高圧洗浄もそのひとつです。汚れなどが残っている上に新しい塗膜ですと密着性が悪いので剥がれやすくなります。クラック(ひび割れ)が発生している箇所は、シーリング材で埋める補修を行っていきます。また、トタン屋根や鉄部のサビをケレン(専用のやすりでサビを落としていく)や、綺麗な塗装面にもケレンして細かい傷をつけ塗料の密着性を高める効果も大切です。

 

⑥シーリング工事(コーキング工事)

シーリング材の種類もいろいろありますが、サイディングやALC面、サッシ回り等やモルタル壁のヒビにも使用しているのが、ノンブリード(非汚染)の変成シリコンです。ノンブリードでないとシーリングした後が汚染(ブリード)され目立ってきます。ノンブリードの変成シリコンは塗装可能ですので、塗替え工事にはこちらを使用しています。雨漏りの原因に多いサッシ窓回りや下屋根と壁との取合い部分などシーリング工事は大切な工程です。

 

⑦外壁塗装 下塗り

下塗りの工程は既存の下地を密着させる役割と下地に中塗り、上塗りの塗料が染み込まないようにする役割であり、長期に亘って美観を保つための大切な工程です。

 

⑧外壁塗装 中塗り

⑨外壁塗装 上塗り

⑦の下塗り材がしっかり乾いた状態になりましたら(状況により1日おく場合もあります)こちらの工程に入ります。お客様に選んでいただいた色をこの工程で塗装していきますので、お客様の笑顔がみれる瞬間ですので私どもも嬉しい時間です。中塗りは平滑な下地作りと塗膜に厚みを持たせる事で塗料の機能を長持ちさせる工程です。上塗りは仕上げの工程です。さらに塗膜に厚みをもたせ色むらを防ぎ、美観や塗料の機能を最大限にあげる工程です。

 

⑩木部、鉄部塗装

破風板、軒天、霧除け(庇)、戸袋、雨戸、濡れ縁、水切り、換気フード、ベランダなどにある笠木、木の玄関扉、階段、柱、シャッターBOX、雨樋(塩ビ)、帯板、手摺、パイプ(塩ビ)等々外壁以外の箇所も同時に塗装致します。

 

⑪完了検査

お客様と施工仕様書をもとに完了検査を行います。飛散防止ネットも窓の養生もとれ、真新しくなった我が家にお客様の笑顔が見られる瞬間ですので、非常に私どもも嬉しい瞬間です。

 

⑫足場解体撤去

 

⑬清掃 点検

足場解体撤去し、職人全員で清掃 点検し、ご近所の方々にもおかげ様で無事に完工したこともお伝え致します。工事完了となります。

 

⑭工事保証書 発行

請負工事内容の各保証期間を記載した工事保証書を発行しお渡し致します。