お役立ちコラム & News

2025/02/01 10:56

外壁塗装工事で電線の防護管が必要?

足場架設して塗装工事を行う際に、塗装工事代とは別に防護管設置費用が必要なお家があります。

防護管設置風景
家と電線や電柱が近い方や防護管について知りたい方はぜひ一読ください。

◯ 東京電力パワーグリッド社が配電線(6600Vや200V)近くで工事をする際に感電事故防止措置をお願いしている安全な距離は2mとしています。

2m以内にて足場架設や作業を行う工事業者は国の関係法令『労働安全衛生法』と『建設業法』で定まられている感電防止措置を講じる必要があります。

足場架設は金属でできていますので、電線に触れてしまうことで金属から伝わる電気で感電してしまう恐れがあります。また、防護管(感電防止措置)は作業している職人だけを守るのではなく、家を囲んで建てている足場ですので、住んでいるお客様やお子様からもふとした瞬間に足場に触れて感電を防止するための措置であります。
防護管設置 足場架設風景

電気は目に見えないですので非常に危険です。

防護管設置につきましては、担当する工事業者が東京電力パワーグリッド社に現地調査の依頼、立会いして行なっていきます。
設置工事も東京電力パワーグリッド社の指定する電気工事会社が行います。
お客様は特に何もする必要はございませんのでご安心ください。

設置費用はお客様ご負担になりますので、見積ご説明の際に、現地調査して算出された東京電力パワーグリッド社の計算書と防護管リース料のお見積書を提出してご説明となります。

防護管設置 足場架設  作業風景

今回は外壁塗装工事を行う際に、お家と電線が近い場合に感電防止措置 防護管が必要とされる内容をご紹介致しました。
大切なお家の塗装工事ですので、業者選びで迷っている方はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 彩輪(Sairin)
2025/01/06 08:00

新年明けましておめでとうございます

本年は巳年です。脱皮をして前に進んでいくとされ『復活・再生』の不思議な力をもつとされます。本年も一棟一棟を丁寧に『復活・再生』お引き渡し、保証までしっかりと施工させていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。      株式会社 彩輪
2024/12/25 10:26

埼玉県戸田市 築23年 2階建 屋根外壁塗装工事 バルコニー床FRP防水工事 幕板交換工事の施工事例を更新致しました。

2024/12/21 17:50

年末年始休業のお知らせ 株式会社 彩輪(屋根外壁塗装専門店 屋根工事 外構工事)

平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。

今年も数ある塗装会社の中から弊社を見つけて頂き、たくさんのご縁ができました事に大変感謝申し上げます。お客様の喜んでいただけたお言葉や笑顔に大きな励みとなりました。ありがとうございました。これからも一棟一棟を丁寧にお引き渡しまでしっかりと施工させて頂きます。


当社の年末年始休業は以下の日程となっておりますのでお知らせ致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年末年始 休業期間 2024年12月27日(金)〜2025年1月5日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月 6日(月)から平常通り営業致します。

休業期間中のお問合せに対する回答は、1月 6日以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

株式会社 彩輪(Sairin)

2024/12/13 18:50

埼玉県さいたま市見沼区 築26年 ハウスメーカー 住友林業の家 陸屋根 FRP防水工事 外壁塗装工事の施工事例を更新致しました。