お役立ちコラム & News

2020/11/29 19:00

次世代のガルバニウム SGL を使用したアイジー工業のスーパーガルテクト 瓦屋根からの葺き替え工事

次世代のガルバニウム "SGL" を使用したアイジー工業のスーパーガルテクト 瓦屋根からの葺き替え工事

SGLとは

ガルバニウム鋼板という商品が発売されて約30年が経ち、次世代と呼ばれるSGLという商品が2013年に日鉄鋼板株式会社から誕生されました。

SGLとはガルバニウム鋼板をベースにマグネシウム(Mg)の防錆効果をプラスし、ガルバニウム鋼板の3倍超の耐食性を実現された製品です。

SGLのSはSuperior(上質な)、Special(特別な)、Super(超越した)ガルバニウム鋼板という次世代のガルバニウム鋼板の事です。

次回のコラムはスーパーガルテクトの商品の素晴らしさとラジカル塗料とのセットの相性の良さを記載したいと思います。

瓦屋根からスーパーガルテクトへの葺き替え 施工事例

2020/08/11 20:50

夏季休業のお知らせ 株式会社 彩輪

平素は格別のお引き立てをいただき厚く御礼申し上げます。

当社の夏季休業は以下の日程となっておりますのでお知らせ致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休業期間: 8月13日(木)〜 8月17日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月18日(火)から平常通り営業致します。

休業期間中のお問合わせに対する回答は、8月18日以降となります。

休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い致します。

今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

株式会社 彩輪 

2020/07/17 13:57

梅雨明けと共に猛暑の予報が‼

DSCF2222.JPG 急勾配の屋根塗装と屋根足場

例年夏になりますと、何年ぶりの猛暑や熱中症のニュースが年々増えてきています。塗替えようとされているお客様はこの猛暑をいかに涼しく家で過ごされるか、遮熱塗料という塗料は効果があるのかなど気になっていることをテーマにご紹介していきます。


遮熱塗料のメカニズム

遮熱塗料は、太陽の光の約5割の熱線と呼ばれる赤外線を効率よく反射させることにより、優れた遮熱効果を発揮します。

こちらのエスケー化研(塗料メーカー)戸建て住宅を想定した遮熱性能試験がわかりやすいのでご覧ください。

https://www.sk-kaken.co.jp/shanetsu/verification/

室内で平均2℃した検証結果ですので、真夏の時の2℃低下は大きいと思います。エアコンの温度設定も緩和されますので省エネにもつながってきます。


遮熱塗料の色によって効果の違い

 

grade1.jpg

 

色の明るさが大きく影響してきます。メーカーカタログの日射反射率の高いほど、遮熱効果も高くなります。淡彩系の色相は日射反射率が高いですので外壁の色との調和や周辺環境との調和を考慮しお選びください。

メーカーの検証実験でもありましたが、2階の寝室が塗装後涼しく感じられたというお客様の声がありました。すでに遮熱塗料もスタンダードになってきていますのでお気軽にお問合せをお待ちしております。

2020/04/09 12:30

緊急事態宣言をうけての弊社対応について

政府の緊急事態宣言を受け、48日から56日までの間、弊社としまして現在外壁塗装工事をさせて頂いております現場につきましては、適切な感染防止対策(毎日の検温、三つの密、マスク着用、手洗いなど)に配慮させていただき完工に向け進めさせていただきます。

 

また、修理のご依頼やご自宅の屋根や外壁の調査ご依頼も通常通りお受けさせていただきます。その際、マスク着用と手指の消毒などの適切な感染防止対策を徹底させていただきます。

 

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

追記 5月4日付で政府より5月末まで延長することを受け、弊社としては引続き上記、記載と同じく

適切な感染防止対策を徹底し、安心安全な工事を進めさせていただきます。

二報:2020年5月5日 

 

 株式会社 彩輪

坪 内 康 仁

2020/03/09 17:29

窯業系サイディングの塗替えサインについて

DSCF3723.JPG

色褪せ、チョーキング、汚れ、カビや苔の発生

-1.jpg 20180830115835_p.jpg

紫外線による経年劣化の代表が色褪せ(退色ともいう)です。新築のサイディングは7~8年くらいで色褪せは始まってくる事が多いです。

 

またサイディングの場合、塗替えから10年位ですと塗膜の経年劣化でチョーキング(白亜化)が発生、塗料の成分が粉状になってしまう現象が顕著に現れます。

色褪せもチョーキングもほぼ同時に起こるサインでもありますが、色褪せ(退色)は見た目で分かりやすいが、チョーキングは手でこすってみて初めてわかる場合もあります。


また塗膜の劣化により雨水をはじかず吸収してしまいますので、そこに汚れや北面などにはカビや苔も見られてきます。

 

塗装する必要性は、紫外線や雨などから家を守る為のすごく大事な要素です。もしも外壁材に塗装がされていなければ、紫外線で外壁材は劣化し雨水が浸透して、大事な家の寿命が短くなってしまうでしょう。

 

反り・浮き、ヒビ割れ

DSCF9293.JPG DSCF9321.JPG 2014_09270024.JPG DSCF2346.JPG 

DSCF9404.JPG DSCF9405.JPG DSCF9407.JPG DSCF9408.JPG 反りを補修する場合は、下地に間柱がある場所にビスを打ち反りを押さえます。


色褪せやチョーキングの現象がすすむと、サイディングは雨水をはじかず吸収してしまいます。それにより湿ったり乾いたりの繰返しにより反りや浮きが生じてきます。

 

また次に、サイディングを固定するビス周辺やサッシ周りなどに多くヒビ割れが生じてきます。このまま放っておくと雨漏りの原因になっていきます。雨漏りはサッシ周りに多く見られ、サッシ周りのクロス(壁紙)に染みが見られたら雨が侵入している状況です。

 

反り・浮き、ヒビ割れの大きな原因は塗装劣化もそうですが、同時に起こる目地やサッシ周りのシーリング(コーキング)の劣化が主な原因に なっています。

シーリング(コーキング)劣化によりそこから雨水が吸収し、サイディング内部に雨水が入り込み、膨張と乾燥の繰返しで反り・浮き、ヒビ割れ になっていきます。

 

剥がれ

DSCF1776.JPG DSCF1765.JPG 1530691227448.jpg 1530691233058.jpg

ここで言う剥がれは表面の塗膜剥がれではなく、素材自体の剥がれの事をさします。上記のサイン(現象)が進むとサイデイング自体に防水性能 はありませんので、そのまま放っておくと雨水により素材がフカフカになり表面に塗装しても素材自体から剥がれる恐れがありますので、すでに塗装でのメンテナンスができない状況になっています。こうなりますと、サイディングの張替え工事になります。

部分的な張替え工事は、既存のデザインのサイディングがすでに無い場合が多いですので、そうならない為にも定期的なメンテナンスをおすすめ致します。

 

また、全体的な張替え工事は塗装工事よりもはるかに費用がかかりますので、色褪せやチョーキングのサインを見つけましたらけっして放置せず できるだけ早めのメンテナンスをおすすめ致します。